2019-02-08から1日間の記事一覧

微生物の宿主まとめ(固有宿主・中間宿主・多宿主・人体への寄生部位)

宿主の定義 宿主の分類 固有宿主について 固有宿主 多宿主性 多宿主性とは 主宿主と保虫宿主 非固有宿主 非固有宿主とは 非固有宿主の分類 中間宿主 待機宿主 宿主の定義 「宿主」とは微生物の話をするときに必ず出てくる言葉です。 medudent-basicmedicalsc…

細菌の分類・増え方など

この図は昨日含めて何度も見せられていると思います。 真核生物・ウイルスについて学びたい方はこちら。 細菌の分類・増え方など - 医学部生の基礎医学 ウイルス総まとめ~インフルエンザはなぜ毎年流行るのか? - 医学部生の基礎医学 細胞性微生物~真核生…

ウイルス総まとめ~インフルエンザはなぜ毎年流行るのか?

今回は「ウイルス」について学習します。 真核生物・細菌について学びたい方はこちら 細菌の分類・増え方など - 医学部生の基礎医学 ウイルス総まとめ~インフルエンザはなぜ毎年流行るのか? - 医学部生の基礎医学 細胞性微生物~真核生物=原虫+蠕虫 - 医…

細胞性微生物~真核生物=原虫+蠕虫

今回はこの分類のうちの、「真核生物」つまり、細胞性微生物の内の1つについて書いていこうと思います。(細菌・ウイルスについても学習しました!気になる方は下のページをご覧ください!) 細菌の分類・増え方など - 医学部生の基礎医学 ウイルス総まとめ…

感染症予防とワクチン(定義・種類)

「ワクチン」って何でしょう?「インフルエンザワクチン」なんて言います。「インフルエンザ予防接種」なんて言葉も良く聞きます。今回はそんなワクチンについて学びます。 ワクチンとは? 定義 歴史 ワクチンの種類 不活化ワクチン 生ワクチン トキソイド …

感染症の定義・影響とその対策・歴史

今回は「感染症」について学んでいきます!最近では、エボラ出血熱や、デング熱なんかが、日本でも有名になりました。インフルエンザも、実は感染症の一つです。今回はそんな感染症について学びます 感染症の特徴⇒伝染すること 感染症が起きる! 発症までの3…

微生物の定義/細菌とウイルスの違い/腐るとは?季節性食中毒?

今回は、細菌やウイルスといった「微生物」について学んでいきます。 微生物って何? 昔の微生物の定義 昔から今に変わって定義が変わった! ウイルスと細菌の違いってなんだ? 増え方の違い 大きさの違い 「腐る」の違い~ウイルスと細菌 夏場の食中毒 冬場…